SSブログ

◎執筆・講演のご依頼はお気軽にお問い合わせください◎
メール案内ページ
「LGBT」など性的少数者の人権、セクシュアリティの多様性、クィア論、男女共同参画などや、そうした観点に引きつけてのコミュニケーション論、メディア論、「アニメとジェンダー」など、ご要望に合わせて対応いたします。※これまでの実績などはお知らせブログにて

佐倉満咲、大学を卒業する [今週の佐倉満咲]

「みなさま、おはようございます。佐倉智美 著・小説『1999年の子どもたち』登場人物の栗林理素奈です」

「毎度どうも失礼します。同じく『1999年の子どもたち』登場人物の園田梓です」

「…というわけで、同じく『1999年の子どもたち』外伝パートの登場人物の、風屋光ですノ」

「例によってやっぱり『1999年の子どもたち』外伝パート登場人物の石橋海素浦ですヨ~。そんなこんなで卒論も書けて、無事に卒業式も終わって、私たちの大学生活も終わり……って時期まで来たねぇ」

「まさか西暦2022年になるまで、ココにこんな形での出演させられるとは思ってなかったわよね;」

「元々は西暦2019年度が私たちが六麓女子大学の2年生になってるっていう外伝の設定のリアルタイムだからと登場させられて、その後新型コロナウィルス感染症の影響のからみで出演が西暦2020年度にまで延長になって……」

「本編リアルタイムの西暦2015年度とかにも、本編登場組はこきつかわれたんだけどね; まぁでも、さすがに作者も私たちのこの先の設定とかは考えてないだろうから、いろいろコレが最後なんだろうねー、たぶん」

「そもそも本編のあの後どうなるか自体、読者の想像にゆだねてあって、特に確たる設定はないんっしょ、作者的には?」

「ドイツから金髪美少女2人ほどといっしょに帰ってきて家庭科室を部室代わりに占拠して日常系の2年生編になるとかいうウワサもあったけどねぇw(あくまでネタ半分として)」

「西暦2016年の秋には、しれっと作中の作者といっしょに満咲ちゃんが出演して、そのこと自体ネタにしてた記事もいくつかあったけど……」

「あ゛、そういえば大阪医科大学に行ってる高校時代の友達って、つまるところ誰なの?? やっぱミサキちゃんではない……のん?」

「ぅんー…、いちおう作者的には初出執筆時点での幼少期のリアル満咲ちゃんがわりかし人体に興味があって図鑑とか熱心に見ていた事実をもとに、将来はそっち方面へ進む可能性も展望して、それでその含みを持たせてあったらしいけど、今となっては、たぶんあの記事で本人が言ってるとおり、アレは祥一クンだと考えるほうがすわりがイイと思う」

「……リソナ、祥一クンって言うとき、軽くはにかんで、ちょっと赤くなるんだよねー」

「もぉ、ミズホっ!」

「『好きの多様性』事案ですなぁノ」

「ミサキのキャラからすると、お医者さんよりは、きっと学校の先生をめざすことにしたとかが似合いそうな気はする」

「あぁ、じゃあ、それこそ『響け!ユーフォニアム』主人公の黄前久美子チャンと一緒に立花大学か、もしくは京都教育大学あたりに入学して……とかにしたら2次創作が捗るかも」

「ミサキならきっと、その道をきわめてくれそう」

  → オンライン授業の日々後期編
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2021-02-03_RemoteOL-2

  → まさかの名古屋へ『響け!ユーフォニアム2』舞台を京田辺市から訪問する
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2016-12-18_eup3Nag

  → 『響け!ユーフォニアム2』舞台を対岸の京田辺市から訪問する
  https://est-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2016-11-03_UJIeup2

◇◇
「……というわけで、私たちの作中の満咲ちゃんもさることながら、つまるところ、現実世界のリアル満咲ちゃんも、私たちと同様にこの西暦2022年の3月に大学卒業になるわけですヨ」

「なるほど、そもそも同学年だった設定ですからのぉ」

「リアル満咲ちゃんも、卒論つつがなく書けたらしいし」

「そこで、佐倉満咲大学卒業記念[今週の佐倉満咲]アワードをやってくれってゆー、作者からのお達しなのですよ」

「……つまり、このブログの[今週の佐倉満咲]カテゴリ記事からベストセレクションを選定するみたいな?」

「そうそう、トップ3くらい選べれはイイんじゃないかな」

「ソレってリソナ、このツッコミブログ《佐倉智美のジェンダーあるある研究ノート》の[今週の佐倉満咲]カテゴリ記事限定ってことなんですかい??」

「ん~、まぁある程度は枠を絞らないとキリがないし、それが穏当でしょう」

「あぁ…、自分的にはお知らせブログ《今日も明日も花ざかり》のほうの男旅の話とか映画鑑賞記も好きなんだけど、そこは割り切るしかないのか;」

「ツッコミブログの[今週の佐倉満咲]カテゴリじゃない記事にも、捨てがたいエピソードが少なくないけど、仕方ないね…」

  → 映画『his』親子鑑賞会
  https://est-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2020-01-29_his

  → とんだ解釈違い!BLと思ったらヘテロだった!!
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2019-09-29_BLorHETERO
◇◇

 BL220325_MUs-Gdued.png (画像はイメージです。出典:いらすとや)
◇◇

「ではさっそく行ってみましょう。まずは……どれにする??」

「この小学生時代のプリキュアの話とかオススメでは!?」

「なるほど、コレは決まりかな」

「んー、『ウエスターとサウラーもプリキュアになればいい』! ミサキちゃんらしいノ」

  → ウエスターとサウラーもプリキュアになればいい
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2010-01-13_Precure-Men

◇◇
「プリキュアになるのに、男女はカンケイない。後にソレって公式になるけど、さすがミサキ、時代を先取りしてたわけね」

「ちなみに、白いご飯は元気の源、炊きたてフレッシュ、キュアコシヒカリ! ………って、最新作『デリシャスパーティ プリキュア』が本当にご飯をモチーフにしてるから、コノ点も時代を先取りしてないでスカ!?」

「なかなかいみじいねぇw」

「……では次、今度はやっぱ、大学時代にあたるココらあたりじゃないかな」

「ぉお、これ、好きの多様性の案件にクリティカルヒットだもんね」

「『恋のスタンプラリー』っていう言い回しも個性的で良いと思うし」


◇◇
「リアル満咲ちゃんの、こういう好きの多様性の実践、本当に尊いと思う」

「コレで救われている人も、絶対に満咲ちゃんの周りに少なくないでしょうねー」

「さもありなんノ」

「さて、ではいよいよ大賞の発表に行きましょうか」

「大賞……となると、もぅアレしかないっしょ」

「同感。これぞミサキって感じ」

「いかにもミサキちゃんを象徴するエピソードだと思う」

  → 今週の佐倉満咲「我が家は問題のない家庭」!?
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2013-08-17_NoProblemHome

◇◇
「……家庭にモンダイ、ないのね。たとえお父さんがそうであってもノープロブレムと」

「中学2年生でナチュラルにその境地なの、やっぱスゴイですナ」

「それに、そのオチ以外でも、学校でのセクマイ事案への対応、この点でもやっぱり救われてる子、多かったんじゃないかな」

「基本、高校にもその状況、続いてたみたいだし、ホント、尊い」

「やっぱりさ、私たちの作中でも、現実世界のほうでも、満咲ちゃんがいて、満咲ちゃんと出会って、そのことで多くのことが得られた、満咲ちゃんもまた多くのことを得た、だからこそ、世界は尊い、みんな生まれてきてくれてありがとう………的なことが、きっと言いたいんだと思う、作者は」

「わかる。人が生まれて、出会って、そうして各々の人生が紡がれていくことのプレシャスネス、ホントにかけがえがない…」

「うん、だからこそ、私は自分をもまた大切にしたい」

「そうですゾ ここにみんないることがまさに奇跡ですからのノ」

「ということで、この大学卒業という機に、そのことを再確認して、この先の人生、歩んでいきたいね」

「いかにも」

「賛成」

「異議なし」

「それでは」

「みなさん」

「どうも」

「これまで」

「ありがとうでした~っ」


◇◇

  
§佐倉智美 著・小説『1999年の子どもたち』
7巻の「外伝」から入って次に4巻を読んでしまうのがオススメですノ

◇◇

◇◇



共通テーマ:学校

デリシャスパーティプリキュアのパンチの効いた新機軸 [メディア・家族・教育等とジェンダー]

さてさて、2021年度のプリキュアシリーズ作品、『トロピカル~ジュ!プリキュア』を総括し、特に注目点だった案件については、前記事と前々記事にまとめた……

  → トロピカル~ジュプリキュアに見る新時代の「人魚の身体感覚」描写
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2022-02-02_TrPr-NewNingyo

  → トロピカル~ジュプリキュアに見る新時代の「女子の仲たがい」描写
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2022-02-03_TrPr-NewFric
◇◇

……ばかりなのですが、新たにスタートしたシリーズ後継作である『デリシャスパーティ [正式表記はココにハートマーク(以下同様)] プリキュア』、これがこれまた早速ながら(現時点、放送進捗は第5話まで ※当記事日付確定後、本文作成中に第5話までが放映済みに言及しないわけにはいかないポイントが目白押しなのですね。

 BL220302_DpPr-Mary01keyV.JPG
 ※デリシャスパーティプリキュア画像は公式のサイトや放送画面から引用要件に留意した上で貼付しています

  → 東映アニメーション「デリシャスパーティ プリキュア」公式サイト
  https://www.toei-anim.co.jp/tv/delicious-party_precure/

  → 朝日放送「デリシャスパーティ プリキュア」公式サイト
  https://www.asahi.co.jp/precure/delicious/
◇◇

基本的には、キャラクターデザインはじめ制作スタッフに新しい人材を迎えていろいろ新機軸が感じられるというのは、まずあります。

ギャグシーンのコミカルさの演出などでも今までのプリキュアシリーズにはあまりなかった技法が用いられていたりして、そのあたりも含めて何かと目新しく、いうなれば一皮むけた印象に事欠かない仕上がりとなっているわけです。

そして。
ソレ以上に、女児向けマーケティングで制作されるコンテンツとして、ある種、良い意味で、一線を越えて踏み込んだ設定、斬新な描写がおこなわれている点も、見逃せないところなのです。

例えばメイン主人公「和実ゆい」が変身するプリキュアである、こちら「キュアプレシャス」。

変身時の決めポーズに、このような力自慢を誇示するようなイメージのものが含まれています。
女の子だって力持ち自慢したい」といったところなのでしょうか。

 BL220302_DpPr-Mary02power.JPG


そもそも変身前の和実ゆいの状態であっても、(いわゆる異世界「クッキングダム」から使命を帯びて人間界へやってきたところ、人間界の勝手がわからず)行き倒れていたローズマリー氏(後述)をサクっと抱きかかえて運ぶなど、現に相当な力持ちキャラぶりが描かれています。
大人一人を平然と抱きかかえるのって、マジかなりなものですヨ。

それに、困っている誰かを抱っこして運ぶってわけですから、それは役回りとしては「王子様」ではありませんか。
女の子だって王子様になりたい」が、きわめてナチュラルにさりげない水準にまで来ています。
今回は抱きかかえ方が「お姫様抱っこ」でこそありませんでしたけどね
(思えば『Go! プリンセス プリキュア』でキュアフローラがクラスメートの男子を安全な場所まで避難させるべく「お姫様抱っこ」してプリンセスの定義を書き換えていたのももう7年前になるのですねぇ)


 BL220302_DpPr-Mary03onigiri.JPG

和実ゆいは、基礎的な身体能力も高いようで、スポーツ全般も得意ゆえに、いろいろな体育系部活からの助っ人も頼まれているのですが、その際の報酬は、なんと「おにぎり/おむすび」!

そう。和実ゆいは食いしん坊キャラでもあるのです。
ことあるごとに空腹を訴えては、いろいろな食べ物を、じつに美味しそうに胃袋へ収めていくシーンが描かれます。

『デリシャスパーティ プリキュア』は、「食」をメインテーマとしていて、「ごはんは笑顔」「おいしい笑顔」をアピールしています
(和実ゆい/キュアプレシャスは、そんな中での和食・米飯モチーフを担当する存在なわけです)。
それゆえに、和実ゆいに限らず、そこかしこで誰もが美味しそうに何かを食べる様子が作中では反復されます。

むろん健康に支障が出るような過食はいけないのかもしれませんが、さりとて特に女性ジェンダーの生活者には「痩せ」がやたらと称揚されてきたという経緯もあります。
そんな中での女性主人公らが美味しそうにいろいろなものを食べる様子は、やはり女児向けマーケティング番組内での描写として意義あるものでしょう。
女の子だっていっぱい食べたい」!

しかも和実ゆいのキャラクターデザイン、大食いキャラのステレオタイプの常道からは外れて、ビジュアル的にはあくまでも「女児向けアニメの主人公として王道の、いたって普通の女の子」です。
それはまた、スポーツに秀でているキャラにありがちだった類型的な「ボーイッシュ」っぽさとも距離が置かれているということになりましょう。

この観点でも、和実ゆいのキャラ設定、なかなかの「令和クォリティ」と言えます。


 BL220302_DpPr-Mary04_500kcalP.JPG

 BL220302_DpPr-Mary05_500kcalP2.JPG

そうして、このような点を総括的に象徴するのが、和実ゆいが変身するキュアプレシャスが、バトルの際に繰り出すこの技、その名も「500キロカロリーパ~ンチっ」!!

……………は?

500キロカロリーパンチ!?

なんというかかんというか、まるで往年のタツノコプロのアニメのような、ギャグなんだかシリアスなんだかよくわからない、絶妙のバランスのネーミングです。
まぁ、食がテーマのプリキュアなわけですから辻褄は合ってるのですが;

でもって、「500」の数字が腕に浮かび上がったかと思うと、その勢いでそのまま敵モンスターに拳を叩き込むという、その技の実相は、ノリとしてはプリキュアというより、むしろ少年ジャンプに連載されているような異世界格闘マンガに近いかもしれません。

このような技、プリキュアシリーズで、ここまで印象的に前景化されるのは、初めてのことなのではないでしょうか。
なかなか、文字どおりパンチが効いた新機軸です。

ぃやはゃ、どうしてこうなった??
(いいぞもっとやれw)

もちろん、キュアプレシャスには、敵モンスターを浄化する決め技、いわゆる必殺技である「プリキュア・プレシャストライアングル」もいちおう設定はされており、実際に最後にはこれが用いられはするのですが、………でも子どもたちのプリキュアごっこ映えするのは、どっちかというとこちら「500キロカロリーパンチ」のほうですよねー。
なりきり遊びの中での使い勝手が良いというか……。

おそらくは今頃、全国の幼稚園・保育園での園児たちの遊びにおいて、この「500キロカロリーパ~ンチっ」が頻出しているのではないでしょうか。
で、女の子たちの500キロカロリーパンチごっこに興ずる様子を見ては、アンチジェンダーフリー論者たちが「プリキュアのせいで女の子が乱暴になった。行き過ぎた男女平等教育のせいだ」などと嘆いていたりもするのでしょうか。
…いゃ~じつにスバラシイ。
女の子だって暴れたい」ノ

その意味でも、女児向けマーケティングで制作される作品での「500キロカロリーパンチ」、ここまでのプリキュアシリーズの蓄積のうえに、さらなる一歩を踏み込んだと評価できると思われます。


 BL220302_DpPr-Mary06Takmi.JPG

さて、『デリシャスパーティ プリキュア』の注目ポイント、他にもあります。

公式サイトでは、メイン主人公・和実ゆいの幼馴染であると紹介されている、こちら「品田拓海」。

プリキュア主人公の幼馴染男子といえば、『ハピネスチャージ プリキュア!』での愛乃めぐみに対する相楽誠司の存在が記憶に新しい(と言ってももう8年も前かぁ;)ところですが、往時の当該作では、プリキュア変身者であるメインキャラに身近な立ち位置の男子キャラの動かしづらさも浮き彫りになったものです。

  → ハピネスチャージプリキュア恋愛(異性愛)要素再投入の収支決算
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2015-01-25_HpCgPreCure

◇◇
今作では、そのあたり、きちんと「ハピネスチャージ反省会」をふまえて、どのようなソリューションを用意しているのでしょうか。
ソコはじっくり見守っていかないとなりますまい。

その際、着目すべきなのは、この謎の「タキシード仮面」

 BL220302_DpPr-Mary07tax.JPG

おそらくは品田拓海が「変身」したものであろうとは予測されるわけですが、第5話までの時点では作中には未登場で、今後どのようにプリキュアたちとかかわってくるのか、その如何が気になるところではあります。

ここ一番というタイミングを見計らったように登場しては「今だ! セーラームーン!!」とか言って最もオイシイところを持っていく、すなわち元祖タキシード仮面まんまでは、令和のプリキュアにはミスマッチです。
はて、そこらあたりはどうブラッシュアップされるのか、刮目して見届けたいところです。

で、『セーラームーン』での元祖タキシード仮面は、あれはじつはああいう衣装を着ているだけ、身も蓋もない言い方をすれば単なる「コスプレ」なわけですよね
(セーラームーン原作や実写版ではそのように描かれている/旧テレビアニメ版では「変身」のように位置づけられていたりも)。

しかるに今般のこの仮称「タキシード仮面」はどうなのでしょうか。
オープニングのタイトルバック映像では、プリキュアと一緒に空を飛んでいるようなシーンもあります。
これが単なる「イメージです」なのか、それとも本当になにがしかの超常的なパワーでプリキュアと同様の「変身」をした結果なのか……。

もしも後者だとしたら、ある意味、「男子プリキュア」、初のレギュラー登場!! という事例にもなるわけです
(「男子プリキュア」自体は『HUGっと!プリキュア』で達成済み)。
やっぱり、いちじるしく目が離せないですね。

(2023/02/07)
この「謎の白タキシード仮面」の登場後の様子については、次年度プリキュアについての記事中で紹介しています。
  → 可能性ひろがるスカイ!プリキュア男子レギュラー登場
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2023-02-07_HRskPr-wing
(2023/02/07)
◇◇

◎この仮称・謎の「タキシード仮面」……ですが、情報が公開されるやいなやファンの間では「タキシード仮面」という語彙は適用されるようになっていきました。
『セーラームーン』シリーズでの元祖タキシード仮面を想起させる要素が濃厚なので、必然ではありましょう。
このように、参照可能な前例があり、その語彙があまねく知られていて、概念として一般化されているというのは、コミュニケーションにおける大きなアドバンテージですね。
そうでなければ(例えば性的少数者について「LGBT」のような言い表し方がなく、セクシュアルマイノリティがすべからく「ホモ・レズ・オカマ」的な認識に留められてしまっていた時代のように)多くの人の間で広く議論を共有することが困難となり、知的な営為が遅滞してしまうことになりますから。
そして、そう考えると、今では「プリキュア」もまた(、それに先駆けて「仮面ライダー」や「ウルトラマン」がそうなってきていたように)前例が参照可能な概念として一般化に至っている広範に知られた語彙に育ってきているとも言えるでしょう。私も当ブログの最近の記事では総体的な「プリキュア」概念自体については、もはやノーイクスキューズで記述しています。
例えば『アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず!』にはじまり最新作『ビッ友×戦士 キラメキパワーズ!』で5作目を数える「ガールズ×戦士シリーズ」のことを知らない人に説明する際にも「実写版のプリキュアみたいなの」と言えばだいたい理解されるというのは、プリキュアシリーズの20年近い蓄積がもたらしたものが、今日ではコミュニケーションの際の大きなリソースに育っている証左でしょう。


 BL220302_DpPr-Mary08Mary.JPG

もうひとつ。
こちらも『ハピネスチャージ プリキュア!』が思い起こされる、プリキュア変身者であるメインキャラに身近な立ち位置の「成人男性」の案件です。

成人男性が重要キャラとして主人公らの近くに配置されるのは、プリキュアシリーズではやはり一歩間違うといろいろ面倒になる、滅法リスキーな設定です。
ゆえに幼馴染男子以上に「ハピネスチャージ反省会」が不可欠。
今般の『デリシャスパーティ』では、ソコをふまえてどのように料理したのでしょうか。

その答えが……、そう、この「マリちゃん」ことローズマリー氏!!

 BL220302_DpPr-Mary09Mary2.JPG

 BL220302_DpPr-Mary10Mary3.JPG


なるほど!

プリキュアシリーズで主人公らの近くに配置される成人男性キャラとしては………、え゛~~っ、成人男性……………、んー、「男性」な……んでしょうかねぇ??

てゆか、かく言うワタクシ自身がトランスジェンダーとして日々の生活を送っているわけなので、このようにクィアな為人の人物がアニメキャラとして配置されること自体に異論があるわけではもちろんありません。
まぁそれに、何らかのトランスジェンダー要素があるキャラクター、幾許かのクィアネスを抱えた登場人物、日本のアニメではそもそも珍しくもナンともありません。

とはいえ、旧来の「おネェキャラ」「オカマキャラ」の表象には、今日的な基準で評定するなら人権上問題含みなケースがままありがちだったのも事実。

そして、そのうえで、ここ数年は特に、フィクション作品で描かれるクィアな為人の登場人物について、その表現メソッドが、年年歳歳アップデートが重ねられ、非常に洗練された状況になってきているのは、大変に好ましい流れだと言えるでしょう。

『ガンダムビルドダイバーズ』のマギーさんや、プリキュアシリーズの中でも『魔法つかいプリキュア』のフランソワさんなどは、なかなかの画期的な事例でした。
……思えば「翠星のガルガンティア5話問題」も、もはや9年前になるわけですか。

  → むしろ「ガンダムビルドダイバーズ」のほうが「キラッとプリ☆チャン」よりも「プリパラ」の後番組な件
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2018-05-25_VR-player
◇◇

と、なると、今般のローズマリー氏も、そうした文脈の上での登場なので、逆に特筆すべき事案ではないというのも一面の真理です。

ただ、しかし、ソコを差し引いてもローズマリー氏、何かどこか新しい感があるのですね。

具体的には挙げにくいのですが、おそらくは、もはや「おネェキャラ」などといった呼称が妥当しないくらい、描写の水準が上がっている。

むしろ「ノンバイナリーなセクシュアリティの人物が当然に存在することを社会の成員の誰もが認識している」のような説明のほうが適切なくらいの世界観を、きわめてナチュラルに、かつ肯定的に提示することに成功している。

強いて言語化するなら、たぶん、そんなところだと考えられます。

 BL220302_DpPr-Mary11Mary4.JPG

 BL220302_DpPr-Mary12Mary5.JPG


結果として、プリキュア変身者である女子中学生たちと、親密に交流する場面にも違和感が生じない。

「マリちゃん」という愛称が、ローズマリー氏本人がそう呼ぶように提案したからであっても、まったく不自然ではないですし、主人公らと一緒に街へ出かけては、コスメショップでメイクの話題で盛り上がる……みたいなシーンもひとえに微笑ましく仕上がっている
(余談ながらシリーズ前作で好評だったプリキュアオリジナルのコスメブランド「 Pretty Holic(プリティホリック)」の展開、今作にも引き継がれて継続しています)

なので、現実世界の異性愛規範には回収されないし、男女二元的な性別観念を超えた「好きの多様性」の提示とも親和的。

そうしたメリットも最大化されています。

もっと言えば、そうしたメリットを期した設定としての「おネェキャラ」において、ここまで洗練された描写が可能になるくらい時代が進んできた、その時代を、プリキュアシリーズの制作陣が、的確に、上手いこと掴んだ、そういうことなのかもしれません。

ちなみにローズマリー氏、役回りは、物語冒頭で異世界から使命を帯びて、人間界でのプリキュア変身者にパワーを付与するリソースを伴ってやって来る……わけですから、これはよくよく考えると、シリーズ前作『トロピカル~ジュ!プリキュア』と突合するなら「ローラ」に対応する立ち位置です。

前作でのローラの役割を果たすことができる「成人男性」キャラ、という課題への解答なのだとすれば、ローズマリー氏、これ以上ないキャラ造形だったと言えるのではないでしょうか。

しこうして、『デリシャスパーティ プリキュア』を視聴する子どもたちにとっても、本当に「ノンバイナリーなセクシュアリティの人物が当然に存在する」のがこの社会なのだという認識が涵養されていく。
じつにじつに有意義であり、画期的であります。

◎なお、今日の一般的な視聴者が持っている観念に照らして明示的にクィアネスを認識できるキャラ造形の登場人物は、マリちゃんことローズマリー氏のみではあるのですが、『デリシャスパーティ プリキュア』公式サイトのキャラ紹介では、じつはどの人物についても性別にかかわる情報は記載されていません。
例えばメイン主人公・和実ゆいなら、「のびのびとした真っ直ぐ元気な中学2年生。」とはあるものの、これすなわち「……っ直ぐ元気な中学2年生の女の子」とは書かれていないわけです。
現在のところ、基本的に人間界、異世界側、敵陣営を問わず、その方針は貫かれています。
唯一、例外が「妖精」枠。プリキュアの力の源泉を宿した存在である「エナジー妖精」について紹介する箇所ですが、ここにだけはこれは女の子、こちらは男の子といった記述があるのです。
逆に考えれば、あえて「妖精」枠にだけは性別情報を記しておきながら、「人間」キャラには一切それをしていないというのは、何か積極的な意図があってのことだと解せます。
つまりこれは、明示的にはクィアな表象をまとったキャラでなくとも、必ずしもいわゆるシスジェンダーの人物とは限らないヨ……という前提で制作側が作品世界をつくっている、そういうことだとも言えてくるでしょう。
実際、私たちの社会生活においては、誰が女性で誰が男性かなんていうのは、互いに相手の人物像を観測した結果を社会的に共有されている解釈コードに当てはめて解釈した結果にすぎません。
そこでの解釈の結果以外に、どこかにその人の「本当の性別」があるのではないかなどと邪推するのは、その場その場の構成員どうしが社会関係を結びその場の円滑な進行を期して相互行為をおこなううえではまったく意味がないのです
(というような話も拙著『性別解体新書』にまとめてありますし、そのまさに「研究ノート」に該当する記事も当ブログ内でいろいろ書いています)。
要するに、多少因習的な言い回しにコミットするなら「女性に見えるならソレは女性であって、ただし元々は男性だった可能性だってある。あるいはその逆パターンも。そういうもんなんだよ、すべからく」ということですね。
こうした考え方が制作陣の念頭にあったうえで、作品世界が架構されているのだとすれば、『デリシャスパーティ プリキュア』、さらなるなかなかの侮れなさだということになりますね。


 BL220302_DpPr-Mary13party.JPG

『デリシャスパーティ プリキュア』はまだ始まったばかりですが(当記事は第5話まで放送済み、視聴した時点で記述しています)、にもかかわらず、これだけの見どころが指摘できます。

「 Delicious Party 」とは、第一義的には「みんなでいっしょに美味しいものでも食べて楽しくパーティしよう」という含意なのだとは思われますが、英語の訳し方次第では、《美味しい戦隊!プリキュア!!》だとも解釈可能だったりします。
そこらあたりにも、今作がいろいろ攻めている、その片鱗が窺えるかもしれません。

ぜひ、この先も楽しみに、しっかり見守っていきたいところです。


  

  


◇◇

◇◇



共通テーマ:アニメ

トロピカル~ジュプリキュアに見る新時代の「女子の仲たがい」描写 [メディア・家族・教育等とジェンダー]

変身少女ヒーローものジャンルのオピニオンリーダーとも言えるプリキュアシリーズ。
先月末に最終回を迎えた、その2021年度の作品『トロピカル~ジュ!プリキュア』についても、例年に違わず、評価ポイントが多々ありました。

まずは、前記事からお読みいただけると幸いです。

  → トロピカル~ジュプリキュアに見る新時代の「人魚の身体感覚」描写
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2022-02-02_TrPr-NewNingyo
◇◇

『トロピカル~ジュ!プリキュア』は、キュアサマーへの変身者である夏海まなつが、人魚のローラと出会うことから物語が始まるというあたりは、前記事で述べたとおりです。

同時にまなつは、入学した中学校で同級生となった、後にキュアコーラルへの変身者となる涼村さんごと仲良くなり、物語はさらなる動きへとつながっていきます。

で、そんなわけで夏海まなつと涼村さんごは中学1年生なのですが、次にキュアパパイアへの変身者として登場する一之瀬みのりは2年生でした。

こうして、ほどなく創設される部活「トロピカる部」のメンバーが揃っていくのですが、みのりは1学年上級生、いわば「みのり先輩」です(まなつやさんごからは「みのりん先輩」という愛称で呼ばれるようにもなっていました)。

そしてもうひとり、事前に公式情報として『トロピカル~ジュ』に登場するプリキュアが明らかになっていました。
それがキュアフラミンゴであり、変身者は滝沢あすか、学年は3年生。

したがって、やはりまなつたちからは、あるいはみのり先輩にとっても上級生です。
滝沢あすか登場~キュアフラミンゴ初変身を控えた第5話の放送が近づく頃には、ファンの間でも「あすか先輩」という呼び方が普及してたりしました。

あすか先輩……と言うと、つい『響け!ユーフォニアム』シリーズに登場する赤縁眼鏡のアノ人のことも思い出しちゃうねぇ」
「あぁ、声がキュアダイヤモンド/菱川六花と同じアノ人……」
「(…そういや菱川六花も赤縁の眼鏡をかけてるときあったなぁ)」
「([cv:寿美菜子]キャラって総じてエモいん;)」
「(「あすかお」はヤバいんだよなぁ……)」
「(「マナりつ」はハンパなかったなぁ……)」

第5話放送の前日、ネットの情報などを再確認しながら、ワタシは娘とそんなふうに軽いヲタ話を楽しんでいたりもしました。
そう、ほんの軽いネタのつもりで……。

 BL220203_TrPr-NewFric01.JPG
※アニメイトタイムズ 2021年3月27日記事[TVアニメ『トロピカル~ジュ!プリキュア』第5話「先輩参上! 燃えろ!キュアフラミンゴ!」の先行カット到着]を表示した画面.
当記事中その他の画像はトロピカル~ジュ!プリキュア放送画面から.引用要件に留意した上で貼付しています
◇◇

そして始まった『トロピカル~ジュ!プリキュア』第5話「先輩参上! 燃えろ!キュアフラミンゴ!」。

開幕早々、ひょんなことから路上で昭和の番長マンガに出てくるような不良グループに絡まれて当惑する夏海まなつ。
そしてソコへさっそうと登場するのが、そう、「あすか先輩」こと滝沢あすか。

口汚く詰め寄ってくる不良グループに毅然と対峙したあすか先輩は、華麗な立ち回りで不良たちを一蹴。
かくして不良グループはほうほうのていで退散するのでした。

ぉおぉ~カッコイイ!

たまたま通りがかって見かけた不当なおこないを見逃せない。
曲がったことは見捨てておけない真っ直ぐな性格。
それこそ昭和の番長マンガの主人公のような「侠気のある」一匹狼であり、そのスタンスを裏打ちするくらいケンカも強い。

この短いシーンに、そうしたあすか先輩のキャラ付けが凝縮されています。

そんなあすか先輩の為人に感銘を受けたまなつはローラとともに、翌日の学校であすか先輩を、創設準備中の部活「トロピカる部」に(←この第5話の時点ではまだ部名は決まってませんが)、そして4人目のプリキュアにも勧誘します。

しかし、やはり一匹狼気質なのでしょうか、あすか先輩は、自分は誰ともつるむ気はないと言って、誘いを固辞するのでした。

………はい、このあたりまでの展開は、だいたい事前情報にあったとおりです。
おそらくは、この後いろいろあってキュアフラミンゴ誕生となるのでしょう。
視聴者はだいたいそう思って画面を見つめていました。


 BL220203_TrPr-NewFric02.JPG

と、そこへまなつを呼び止める声が。
生徒会長・白鳥百合子の登場です。
いかにも生徒会長な、知的でクールなキャラのようです
(シリーズ過去作だと、そういうキャラ、プリキュア変身者の中にいたりすることもわりとあるのですが………)。

曰く、提出された部活新設の申請書、部名は未定、活動内容も曖昧すぎる、コレでは受理できない。
たしかに画面に映っている書類の記入内容を見ると、その指摘にも一理あります。
ところが。
百合子会長は続けます。
今はもう部室として使用できる部屋は残っていない。なので新規部活はそもそも認められない。

それを耳にしたあすか先輩、思わず割って入ってしまいます。
部室用の部屋が用意できない状況を改善しないのは生徒会側の怠慢。
その責任を部活を作りたい側に転嫁して申請を却下するのは理不尽だ。
これは捨て置けない。
昨日と同様に持ち前の義侠心のスイッチが入りました。
「おい! それはオカシイだろう!?」

すると百合子会長、
「あら、何がオカシイの、滝沢……あすか、さん??」
意味ありげに微笑すると、そんなふうにわざとよそよそしくフルネーム呼びをして返答します。

……………ちょ、待……、え゛っ、ナンだ?? これっ!?

いかにもいわくありげです。
前後の細かい描写でも、百合子の登場に対しあすかが何やら複雑な表情を浮かべるカットをはじめ、2人の間に並々ならない因縁があることが示唆されます。

しかも、どことなく、この2人、かつては互いに引力で結ばれた特別な関係だったのが、何かのきっかけで行き違い、その後こじれまくって現在に至っている、そういう空気感を醸し出しているではありませんか。

ということは、さっきのいかにもわざとらしいフルネーム呼びは、かつては「あすか」「百合子」と親しく呼び合っていた過去の裏返し……。

いゃぃやいゃ、聞いてないですヨ、こんな展開!


 BL220203_TrPr-NewFric03.JPG

結局、その場は、あすか先輩がいろいろ啖呵を切った結果、百合子会長から部室用の場所が用意できたなら新部活の申請を認めてもよいという方向の原質を取ることになります。

つまるところ、コレがきっかけであすか先輩がまなつたちと行動を共にする流れができたわけですが、その直後の部室探しの過程では、あすか先輩には何やら「仲間」というものを信じられなくなる出来事が過去にあったのではないかということが示唆されます。
現在は一匹狼のような立ち位置なのも、仲間という存在への不信感から孤高を貫いているようにも見えてきます。

さらにはテニスコートの近くを通ったときに、そちらの方向に遠い目を向ける描写も。
仲間を信じられなくなるような出来事があったとすると、それがテニス部の? 活動に?? 関係しているということなのでしょうか。
そういえばキュアフラミンゴに変身した際の敵モンスターを浄化する決め技、いわゆる必殺技の技名も「ぶっとびフラミンゴスマッシュ」で、すなわち「スマッシュ」の名のとおりテニスにモチーフが取られているので、これも「あすか先輩はテニス経験者」説を補強しています。

で、そのテニス部での過去と百合子会長が密接につながっていると……。

う゛ーむむむ。
滝沢あすか×白鳥百合子
これはなかなかディープな百合です。

プリキュアで百合が見れるのはカツ丼にカツが載ってるようなもんですから驚愕には値しないとしても、この「あすゆり」は、ちょっと明後日の方角の斜め上からの攻撃です。
予期してなかったというか想定外というか意表を突かれたというか;

そして極めつけ、校内で偶然、あすかと向こうからやってきた百合子がすれ違うのですが、2人ともあえて目を合わせないようにしながら無言で行き違っていくのです。

いゃもぅ、このテイスト、完全に「原作:T田A乃」ぢゃないですかっ!

絶対この2人、互いが互いのことを大切に思って取った行動が、ふとしたはずみで裏目に出て、そこからフクザツな感情が入り混じる中でどんどんこじれていった、その系統に間違いないっスよ;

エモい、激エモですエモすぎるっ!

おお、なんということでしょう。
まさかの「あすか先輩」という言辞が、そういう空気感まで呼び込んでしまったということなのでしょうか!?

 BL220203_TrPr-NewFric04.JPG

そんなこんなで、夕刻、バイトから帰ってきた娘に、「今日のプリキュア、ヤバかったノ」旨を報告します。
「知ってる。タイムラインがめっちゃざわついてる…」
すでにスマートフォンで情報は察知済みのようです。
見れば「あすゆり」というカップリング表現も普及済み。
そして「あすゆり」の過去を妄想した二次創作絵もたくさんアップロードされています。
プリキュアファンのみなさん、仕事がはやい。
というか、やはりみなさん、妄想の基本線は、上述したようなセンで共通してますね、概ね。

なので、ワタシも自分の妄想を文字に起こしてみます。

中学1年生になったあすかは同じクラスで知り合った百合子と意気投合。
そしてあすかは百合子に誘われてテニス部に入部することになる。
百合子が誘ってくれたことを嬉しく思っていたあすか。
そうして2人はダブルスを組んで一緒に大会を目指そうと盛り上がる。
ところが当時のテニス部は先輩がヤル気がまったくなくグダグダ。
2人が説得するもラチはあかず……。
それでも2人は熱意を持ってテニスに取り組んでいたが、2年生の秋、突然あすかになんの相談もなく百合子が生徒会に立候補するためにと部活を辞めてしまう。
取り残されたあすかは裏切られた気分になってしまう。
しかしじつは百合子も、あすかへの複雑な思いを抱いていたのであった。

「………とか、どうかな?」
「部活、やる気ある1年生と、グタグタの上級生、って『響け!ユーフォニアム』からのパクりやん。一方が突然退部しちゃうとことかも」
「(バレたか;)」

いゃもうこの際なので、こんな感じの「あすゆり」メインのスピンオフ、大人向け劇場版アニメ『フラミンゴと白い鳥』が制作されてもイイのですよ、東映アニメーションさま?


 BL220203_TrPr-NewFric05.JPG

冗談はさておき、この滝沢あすか×白鳥百合子の因縁、翌週くらいには解決するのかと思いきや、なんと終盤まで引っ張られ、1年かけてちょっとずつ進んでいく形に。

なので、生徒会室で頑なにあすかと目を合わせようとしない百合子会長とか、ことあるごとにトロピカる部を敵視する百合子会長とか、そのあたりも、順次ていねいに描かれていくことになりました。
百合子会長、あすか先輩とは因縁があるものの、根は悪い人ではなく、生徒会長としての責務に真摯に向き合っていることがわかる描写も。

あと、修学旅行先に敵モンスターが来襲した回では、非常事態ということで、期せずして2人が協力して避難誘導などの対処をおこなったのですが、その際、本人たちも無意識のうちに「あすか」「百合子」と名前呼びになっていた(「戻って」いた)のは、なかなか尊かったですね。
普段はあんなに、ずっとツンケンしているのにノ

 BL220203_TrPr-NewFric06.JPG

で、まぁそんなわけなので、終盤までには、2人の間に何があったのかの真相も視聴者に明かされます。
ネタバレも考慮してそのあたりの詳述はここではしないでおきますが、テニス部でダブルスを組んでいた……あたりは事前に推量されていたとおりでしたし、トラブルの原因もまたあすか先輩の持ち前の正義感が発端だったり。
互いが互いのことを大切に思っての選択が、皮肉にも溝を深めてしまったという点も然り。

そうして、紆余曲折を経て、ようやく2人は和解。
無事に見事「あすか」「百合子」と呼び合う仲に戻ります。
並んで座って柔らかい表情で言葉を交わす2人からは、また新たな「夫婦感」が醸し出されるのでした。
めでたしめでたし。

 BL220203_TrPr-NewFric07.JPG


と、いうわけなのですが、さて、この「滝沢あすか×白鳥百合子」をめぐって展開されたプロット。
大枠としては「女子の仲たがい」に分類できるのかもしれません。

そしてその題材。
近年のフィクション作品、特にここ10年余りの日本のアニメ作品にあっては、だいたいこんな感じになっているのではないでしょうか。

だから『トロピカル~ジュ!プリキュア』での「あすゆり」は、その蓄積の果てに、前例の数々を活かしブラッシュアップして形にした最新の「令和クォリティ」だとも言えます。

思い返せば昭和のいにしえ、例えば小学館の学年誌に掲載されていた少女マンガだと、もうちょっと違っていました。
つまり、思い切り要約するなら、プリマドンナをめざす薄幸の主人公がトゥシューズに画鋲を入れられたりするアレですね。
そしてそこにある妬み、嫉み、僻み………。
男性への恋愛感情が絡んで、さらにそれにブーストがかかったりも;

そうした作劇が、たまたまそういう作品が掲載されがちだったのか、それとも往時の主流だったのか。
そこは精査を要するところではあります。

ともあれ、そうした描写が「女の友情は脆い」「女子の人間関係は陰湿」というような、偏ったステレオタイプを醸成してしまったというのもあるのではないでしょうか。

特に、男性社会においていまだにそういうイメージが強固な年代はありそうですが、その一因に、この昭和のいにしえに「小学館の学年誌に掲載されていた少女マンガ」における「女子の仲たがい」のパターンがあったのでは!? と、近年のワタシは仮説を立てていたりもします。

小学館の学年誌は、世の大半の雑誌が男女別にマーケティングされている中で、男女両方を対象に編集~販売されるという稀有な存在でしたから、掲載されるマンガ作品を含めて、読者各々が自身のものではないほうのジェンダー属性向けの情報に触れることができる貴重な機会でもあったことでしょう。
そうした機会は上手く活用すれば、人が男女で分断されている状況に対して、相互理解の推進などの効果を上げることも可能だったはずです。

ただ、奇しくも、掲載されていた少女マンガの描写が男の子読者に対して誤った認識を植え付けてしまうという副作用もあったのだとしたら、功罪相半ばしていたとも言えてきます。

いずれにせよ、発端は何であれ、「女の友情は脆い」「女子の人間関係は陰湿」という誤ったイメージが強固だった弊害は甚大だったことでしょう。
そのステレオタイプに従ったストーリー展開が新たなマンガその他のフィクション作品に取り入れられ、イメージが強化再生産されてしまうというサイクルも見逃せません。

じつはプリキュアシリーズの中でも、ワタシが『スイートプリキュア♪』をイマイチ苦手なのは、そのせいかもしれません。

あくまでも「個人の感想です」ですが、『スイートプリキュア♪』では、
「女子の人間関係は陰湿」なので、ささいなきっかけでギスギスするに違いない。
「女の友情は脆い」から、ちょっとしたことですぐ諍うだろう。
……どうも作り手はそんなふうに考えているのではないのかな?? と感じられてしまう展開が頻繁でした。

真相は不明ですが、今どきのプリキュアシリーズでは、それは絶対にやってはいけないことなのは確かです。


 BL220202_TrPr-NewNingyo05.JPG

ともあれ、そういう意味でも、「女子の仲たがい」描写がアップデートされてきたことは、好ましい傾向です。

プリキュアシリーズに限らず、プリパラ~プリチャン(などの「プリティシリーズ」。最新作は『ワッチャ プリマジ!』)やアイカツシリーズなど、他の女児向け商業展開で制作される作品群も、だいたい足並みは揃っている感じです。

深夜アニメにあっても傾向は同様です。
特に日常系と呼ばれるジャンルだと、女の子どうしが仲良くキャッハウフフしているのが定番ですが、それを多くの男性ファンが微笑ましく視聴しているという状況は、このように見てくると「隔世の感があります」とコメントしないわけにはいかないのではないですか?
もしもここから目を背けてこの事実をうっかり高く評価し損ねている「フェミニスト」がいたとしたら、それは大いなる損失であると言わざるを得ないでしょう。

◎ここまで言いそびれてきましたが、『トロピカル~ジュ!プリキュア』で主人公たちが創設した部活動「トロピカる部」、その活動内容はというと「今いちばん大事なことをする」部ということで、現実的な常識に照らして判断すると、なんだかよくわからない部活なわけです(作中で白鳥百合子生徒会長が申請を却下しようとしたのも、その意味では真っ当な判断でしょう)。
しかしこれも近年のアニメ作品をふり返ると珍しくなかったりします。
日常系アニメの代表格のひとつ『ゆるゆり』での「ごらく部」などは、廃部になった茶道部の部室を占拠して主人公らがまったり過ごすだけが活動だったりという典型例ですね。
あるいはプリキュアと同様に少女たちが変身して敵と戦うジャンルでも、筆者がちょうど昨秋に聖地巡礼の機会を得た『結城友奈は勇者である』における、主人公らの平常時における部活は「みんなのためになることを勇んで実行する」が活動内容である「勇者部」だったりします(じつはキュアコーラル/涼村さんご役を担当した声優の花守ゆみりは、この勇者部にも深く関わりがあると言えます)。
ロボットアニメながらプリキュア的なコンセプトが濃厚だった『輪廻のラグランジェ』における「ジャージ部」もほぼほぼ似たような存在で、他の部活の助っ人はもとより、地元地域で依頼に応じてボランティア活動的なことに勤しむ部活でした(キュアフラミンゴ/滝沢あすか役の声優・瀬戸麻沙美は、ズバリこちらではジャージ部部員のひとりという主要キャラを演じています)。
そして、これらの「主人公らが何やらよくわからない部を作って活動する」という設定の系譜をたどっていくと、ひとつ行き当たる重要な前例が『赤毛のアン』の物語部(「物語クラブ」の表記のほうが正式っぽいですが)なのではないでしょうか。
→ 赤毛のアンは早すぎた日常系百合アニメ
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2014-08-01_AnneLily
  → 続・赤毛のアンは早すぎた日常系百合アニメ
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2014-08-02_AnneLily-2
 …などもコレを踏まえて今一度 読み直してみるとよいかもしれません)
今日のさまざまなアニメ作品群に散らばるエッセンスに、じつは『赤毛のアン』のエートスがあるというのは、思いのほか意義深い見逃してはならないポイントかもしれません。
◇◇

そして、こうした文脈を経ると、やはり大きなエポックのひとつとして無視できないのが、そう、『響け!ユーフォニアム』シリーズですね。
武田綾乃による秀逸な原作小説と、そのポテンシャルを京都アニメーションが120%引き出して映像化されたアニメ版。
これが界隈に与えた影響は絶大でしょう。

あれだけ高校の吹奏楽部の活動をめぐって「女子の仲たがい」因子が満載で、妬み嫉み僻みも渦巻いていないわけではないのに、旧来の定石に回収されることなく、それらとキッチリ一線を画した仕上がりに落とし込んでいる、その技はまさに新時代を拓く感性の発露でした。

そのあたりは、アニメ1期の際にも、このブログの記事にしたのですが、そのときの「ある種のスポ根モノなのに、むしろプリキュアシリーズに近い」という論理展開を今ここで読み返すと、そんな『響け!ユーフォニアム』が、1周まわって今般『トロピカル~ジュ!プリキュア』というプリキュアシリーズに還流してきた、とも解せて、なかなかいみじくもありますね。

  → 響けユーフォニアムがエースをねらえよりむしろプリキュアに似てる件!?
  https://stream-tomorine3908.blog.ss-blog.jp/2015-07-09_eupho2015-eA
◇◇

と、いうような感じで『トロピカル~ジュ!プリキュア』、いろいろ言及ポイントがありましたが、総じて明るく楽しく、2021年度の私たちに力をくれるアニメだったことは疑いありません。

今年度はこの記事なども、ある種の濃い観点に絞って書いていますので、他にもいろいろ言うべき点を省いているのはご容赦いただくしかないのですが、そのあたり例によって(前記事と同様)kasumi さんによる[ねとらぼエンタ]での連載記事のほうなどをゼヒご覧ください。

  →“絶対悪”を描かなかった「トロピカル~ジュ!プリキュア」は1年間、何と戦ってきたのか?
 [サラリーマン、プリキュアを語る/ねとらぼエンタ]
  https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2201/27/news037.html
◇◇

個人的には最終回の、トロピカる部による演劇をめぐる展開とか泣けましたし、ラストの「そー来るかぁ!」というのも好きですね。

あと、まなつとさんごの担任[桜川 咲]先生は、もしや中盤でプリキュアになるのでは? と追加戦士候補の1人として目をつけていたりもしました。
全体として「季節は夏」を推してる中であえての「春」をモチーフにしたキュアプランタンとかイイじゃないですかノ
白鳥百合子さんのプリキュア化と同様に叶いませんでしたが;
(てゆかオープニングのタイトルバックで2人が意味深に並んで踊ってたりもしたのです)

それから、水族館の館長さんの過去も気になるところではありました。

……話はつきませんが、ともかくやっぱり、ありがとう、トロピカル~ジュプリキュア! ですね。
次回作『デリシャスパーティ プリキュア』も楽しみです。

 BL220203_TrPr-NewFric09.JPG

  


◇◇

◇◇



共通テーマ:アニメ
 
§ amazon.co.jp へのリンクウィジェット跡について §
佐倉智美の著作や記事中で言及・紹介したコンテンツ等にアクセス・購入される際の便宜として各所に配置しておりました[amazon.co.jp]へのリンクウィジェットが、仕様変更で機能停止して現在はウィジェットがあった跡の枠だけが表示される状態です。ご留意ください(一部については撤去・改修済み)。
なお代替となるリンクウィジェット集も新設しましたのでご活用ください。
→[「佐倉智美の著作一覧」佐倉ジェンダー研究所web令和本館 ]