SSブログ

◎執筆・講演のご依頼はお気軽にお問い合わせください◎
メール案内ページ
「LGBT」など性的少数者の人権、セクシュアリティの多様性、クィア論、男女共同参画などや、そうした観点に引きつけてのコミュニケーション論、メディア論、「アニメとジェンダー」など、ご要望に合わせて対応いたします。※これまでの実績などはお知らせブログにて

「彼女」って誰のこと~満咲に教えることはもはや何もない!? [今週の佐倉満咲]

さて、佐倉満咲読書ネタ3部作は、ご覧のような展開と相成りました。
椿姫彩菜森島明子作品ブルーフレンド

話は変わりまして、お知らせブログでもちょいと触れました帝塚山のゲスト講義で初試行した“頭の体操”ワークですが、そもそもの元ネタの引用元である庄内拓明さんのブログの方でも、許可を取りがてらご挨拶したご縁から、ソノ件についての記事がアップされています。
 性の多様性についてのエピソード:tak shonai's"Today's Crack"

詳細は、そちらのほうで事情を説明していただいているので、適宜参照しておいていただけるとよいかと思います。

で、そもそもの事の発端の核心部分は以下の段落だったわけです。
 クインシー・ジョーンズのスープ:tak shonai's"Today's Crack"

 これは妻の得意料理で、結婚前からちょくちょく作ってもらって(中略)
 今では私の得意料理にもなっている。(中略)
 で、妻はどこでこの料理を覚えたのかというと、
 高校時代に彼女の親友から教わったのだという。

これを最初に読んだとき、迂闊にも(!?)ワタシはいわゆるフツーでない方の解釈を先にしてしまい、なんかヘンゃなぁと思いつつも、3分くらいの時間を要してようやく一般的な読み方に辿り着いたのですが、同時にコレは使える! と講演の冒頭などで活用することを思いついたしだいです。

そして念のため、他の人はコレを読んだときどのように反応するのか、軽く確認しておこうと思った私は、たまたま近くにいた我が娘・満咲を呼んで、当該部分を読ませてみました。

冷静に考えると、このようなジェンダーやセクシュアリティにかかわる事項についての「普通」の感覚のモニターを満咲に頼むというのは、人選に甚だしく問題がある(^^ゞのですが、いゃ、このときはまだワタシもその点を甘く見積もっていました。


かくして該当段落を読み終えた満咲に、私は問いかけてみたのです。

「……この『彼女』ってのは誰のことやと思う?」

すると満咲は――

「………………」


5秒ほどの沈黙をおいた後、おもむろに口を開きました。


「えぇーとナ、この『妻』って人がぁ、高校のときに付き合ってた…恋人(^^)」


……………………。


ち、ちょっと待て、その5秒沈黙の後にソノ回答って(^o^;)

 

――つまり満咲は、5秒の間にすべてを理解したわけですナ。

これはフツーに読めば[ 妻=彼女 ]、そして、にもかかわらずウチのワケアリ父がわざわざこんなことを尋ねるのは、[ 「彼女」 ←「妻」の元カノのこと ]と読めるかどうかを確かめているんだろうなぁ……と。

 

えぇーい!

「もはや貴様に教えることは何もない。
 今すぐホンコンへ行け!!」

 

ぃや、マジ、代わりに帝塚山の授業に行ってもらおうかと思いましたヨ。

………はたしてコレを「娘の成長ぶりが嬉しい」と言ってよいのかどうか、ちょっと悩む(^o^;)

 

吉本新喜劇における主に池乃めだかによる定番ギャグ
 「ホンコン」が別の地名なバリエーションあり
 何らかの師匠が弟子に免許皆伝を伝えるセリフの類型をパロったものです、念のため


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

 
§ amazon.co.jp へのリンクウィジェット跡について §
佐倉智美の著作や記事中で言及・紹介したコンテンツ等にアクセス・購入される際の便宜として各所に配置しておりました[amazon.co.jp]へのリンクウィジェットが、仕様変更で機能停止して現在はウィジェットがあった跡の枠だけが表示される状態です。ご留意ください(一部については撤去・改修済み)。
なお代替となるリンクウィジェット集も新設しましたのでご活用ください。
→[「佐倉智美の著作一覧」佐倉ジェンダー研究所web令和本館 ]