SSブログ

◎執筆・講演のご依頼はお気軽にお問い合わせください◎
メール案内ページ
「LGBT」など性的少数者の人権、セクシュアリティの多様性、クィア論、男女共同参画などや、そうした観点に引きつけてのコミュニケーション論、メディア論、「アニメとジェンダー」など、ご要望に合わせて対応いたします。※これまでの実績などはお知らせブログにて

海賊戦隊の「絆」を見届けたシンケン姫レッド [メディア・家族・教育等とジェンダー]

本日の『海賊戦隊ゴーカイジャー』第12話は、先週の第11話の続き、『侍戦隊シンケンジャー』とのコラボ編にして、ゴーカイジャーのブルー・剣士ジョーのスポット回でした。

かつての剣の恩師である先輩が、今は洗脳されサイボーグ化された敵の幹部のひとりバリゾーグであるという衝撃の事実が発覚し我を忘れて船を飛び出したジョーが、しかし必ず戻ってくると信じる他のメンバーたち。
そんな海賊団としての仲間どうしの絆をまのあたりにした、元シンケンレッド――姫レッドのほう――だった志葉薫は、ゴーカイジャーたちを信じる境地に達し、彼らにシンケンジャーの大いなる力を託すことにする……というのが今週の大まかな話の流れです。

そして、先々週の11話予告の時点からネット上でも賛否が論じられていた、シンケンジャー編に登場するのが殿レッドではなくて姫レッドでイイのかという点。

じつはこの、当初は自分こそが世界を守って戦わねばという使命感をもって、前面に出てきたものの、既存の戦隊メンバーたちの強く結ばれた絆の強さこそ、世界を守りうる力だと得心して、自分の力を既存メンバーに託し、自分は一歩身を引くという展開は、なんと元の『シンケンジャー』本編の終盤の流れとパラレルになっているんですねぇ。

であればこそ、ここは登場するのは姫レッドでなくてはならなかったというわけだったんですネ。

いゃ真相は仮に「松坂クン、スケジュールの都合で、どーしても出られないって。『シンケンジャー』編どーする?」「しょーがない、“姫”で行こう」であったのだとしても、そうしたやむを得ず感は感じさせない作劇、見事でありました。あっぱれ!


ところで、「仲間との絆」と表現すると、妙に少年マンガっぽい、無駄に熱いニュアンスが(!?)濃くなっちゃいますが、これは角度を変えて見てみると、自分の居場所ということになるのではないでしょうか。

『シンケンジャー』本編の終盤でも、いったん任を解かれた殿レッド・タケルが、いゃいゃアナタはここに居てイイんだよと受け入れてくれる仲間の存在を再確認することが、「絆」の本質でした。

このエッセンスは、舞台を「海賊」に移し替えることで、より鮮明になります。
「海賊」というアウトサイダーになるということは、もはや他のどこにも行き場がなくなったということでもあります。
そんな者どうしが仲間になって集まった場所、海賊船とはそういう存在であり、だからこそかけがえのない居場所であり、各自の心の拠りどころなのです。

お互いの信頼も、そこから生まれているとすれば、自然なものとして納得しやすいのではないでしょうか。

この、いわば、ありのままの自分が、ソコに居てイイと受け入れてもらえる、そんな自分の居場所を見つけることが大切だ。
そのためならば、世間一般の価値規準から外れたってかまわない――

そんなメッセージこそが、もしかしたら、『ゴーカイジャー』のようなフィクションのポピュラーカルチャーにおいての、「海賊になる」ということの意味なのかもしれませんね。

あ、隣のチャンネルで3時間後に始まる(関西地区準拠)某アニメ版海賊モノ(^^ゞ でも、このことは同様に言えるかもしれません。

その観点からも、ゴーカイジャーの「海賊の汚名を誇りとして名乗る」というスタンスは、多くの現代人の生き方のヒントになるのではないでしょうか。

 Boys and girls be piratical !!

 

◎ちなみに、バリゾーグはジョーに対し、洗脳されて昔の記憶はすべて失っているみたいにふるまってましたが、あれはウソなんじゃないですかね??
だって第4話ではジョーが本当は二刀流だと知ってたりしたし。
第4話といえば、今日の12話ラストで自分の顔を見るアイムに「何か付いてるか?」とジョーが言うのは、4話で鼻にクリームが付いていたことを受けたセリフですナ。
……となると、今日のジョーは、これまた帰ったらみんなにケーキか何か作るはずなので、「今日(の晩ごはん)は豚丼だよ」と言うハカセに、「手羽先がよかった(のに…)」と返すのは、もしかして、作る候補に考えたスイーツが手羽先と合うものだったのでは???……と深読み(*^_^*)


◎それから今日の第12話では、マーベラスとジョーが仲間になったいきさつも語られましたが、せっかくなら、ジョーが捕まって公開処刑にかけられそうなところを助けることにすれば……………いゃ、だから『ワンピース』と比べなくていいって(^o^;)
でも、なんだかんだ言っても、やはり『ゴーカイジャー』&『ワンピース』のコラボは見たいですよね。映画館でイイから(^^)
ジョーVSゾロの剣の対決はもちろん、ルカVSナミの守銭奴対決、ハカセVSウソップの臆病対決とか。
あ、ハカセはサンジと料理対決もしないと
 ↑
あ!! マーベラスVSルフィの大食い対決を忘れちゃいかん!
(15:07)


前記事でマーベラスにレンジャーキーを託したアカレッドの声が古谷徹…ってことに触れましたが、よくよく調べると『ワンピース』でルフィにトレードマークとなる麦わら帽子を授ける赤髪のシャンクスの声が、ガンダムでアムロの好敵手だったシャアの池田秀一
もしかしてコレにも何か
深い意味がある!?


◎というわけで、(2011/05/09)
『ゴーカイジャー』第11~12話「シンケンジャー編には姫レッド出演」が絶妙の展開で成功を収めたと見てよいと思います。
まぁ殿レッドの熱烈ファンなら「なぜだ~!? 代わりに姫かよっ!?」と嘆きたくもなるのかもしれませんが。
ただ、録画で巨大戦シーンを見直して思ったんですが――
え゛っ、獅子折神とかは来ないの?
代わりにガオライオンかよっ!
(・o・;)!
まぁこれこそ玩具展開にかかわる制約という大人の事情でしょうけどネ

 

で、(2011/05/10)
そんなこんなで、『海賊戦隊ゴーカイジャー』第11~12話は、仲間どうしの熱~い絆が再確認されるお話だったのですが、ただソレ系のエピソードというのは、ある特定のフィルター(品番が #801-BL のもの、通称「腐ィルター」(^o^;))を通すと、ちょっとちがう見え方もするもんなんですよね~(*^_^*)
まぁこの点、あちこちの感想ブログ等を見てみると、特にマーベラスとジョーの出会いの回想場面を中心に、燃えて萌えて悶死した人が多数いる模様なので、もはやウチでは繰り返しません。
が、ワタシ的にツボだったのは、11話の終わりのほう、負傷したマーベラスがソファに横たわるのを心配して、他のメンバーもその周りで仮眠している際、隣り合っているアイムとルカ、そしてそこで眠っているアイムがルカの腕にしがみつくようなしぐさを見せるカット。応えてルカも無意識に頭をアイムのほうに寄せます。うーん萌え~(*^_^*)
さらに12話のラスト。戦い終わって大団円というところで、突然がっくり膝を落とすマーベラスが単に腹減った~♪だったことにウケた他のメンバーの中で「もぉ~しょーがないなー、ウチのキャプテンったら☆」みたいなニュアンスでアイムとルカが視線を交わして微笑みあうところ。きゃ~萌え萌え\(^o^)/
どちらも1秒にも満たない画面ですが、ぃやーコレはおいしい!!
てゆーか、ソレに百合萌えするかどうかは別としても、こうした描写を丁寧にするかどうかが、シリーズの中でも名作か否かを分かつポイントであるようには思います。

えぇっ?
あれから志葉家の屋敷に帰った薫姫が、ひとり部屋で海賊衆たちの熱い絆を思い返してほくそ笑みながら熱い妄想っ!?
………ワタシ的には、その発想はなかったケド(^_^;)


 


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

 
§ amazon.co.jp へのリンクウィジェット跡について §
佐倉智美の著作や記事中で言及・紹介したコンテンツ等にアクセス・購入される際の便宜として各所に配置しておりました[amazon.co.jp]へのリンクウィジェットが、仕様変更で機能停止して現在はウィジェットがあった跡の枠だけが表示される状態です。ご留意ください(一部については撤去・改修済み)。
なお代替となるリンクウィジェット集も新設しましたのでご活用ください。
→[「佐倉智美の著作一覧」佐倉ジェンダー研究所web令和本館 ]